玉井詩織の髪型「ポニーテール」~オーダー方法やセットのやり方は?~
ももクロの黄色といえば、玉井詩織さん。
今回は彼女のポニーテールの髪型のオーダーのポイントから
セット方法まで詳しく紹介します。
美容師へのオーダー方法(オーダーするときのポイント)
ももいろクローバーZのメンバー玉井詩織の髪型を
美容院でオーダーするときのポイントを紹介します。
今回オーダーする髪型はポニーテールです。
オーダーポイントは前髪です。
目の少し上で設定されているので
まゆ毛より下の長さでカットしてもらいましょう。
毛先も適度にすいてもらう必要があります。
美容院での大体の費用や時間
玉井詩織のポニーテールスタイルは
特別カットもする必要はありません。
ただしポニーテルでまとめた毛先の量や
質感を真似するのであればカットをしても良いでしょう。
カット費用は4000円~7000円くらいです。
ポニーテールくらいのセットでしたらサービスでセットしてくれます。
1時間程度で仕上がります。
やり方、セット方法
セット方法はシンプルです。
ポニーテールを作るだけになります。
巻く必要もありません。
巻き方
巻かなくてもいい髪型です。強いて言うならば前髪のみマジックカーラーでふんわりさせるくらいです。
真似するポイント
玉井詩織の真似をするポイントはポニーテールを作る高さです。
比較的高い位置で髪の毛を結んでいます。
明るい雰囲気や、若さを前面に押し出すには、
高い位置でポニーテールをつくるのが効果的です。
いつもより少し高い位置で髪の毛を結び、
セットするのがポイントです。
またヘアゴムやシュシュなども原色カラーを使った
可愛らしいものを使うのも良いかと思います。
髪の手入れやケア方法
カラーやパーマをしていないスタイルなので、
比較的髪の毛の傷みは少ないです。
ですがポニーテールの縛りを強くすると
頭皮が引っ張られてしまいます。
日中引っ張られた状態でいると、
頭皮にストレスを与えてしまいます。
長い時間ポニーテールでいる場合は、結ぶ力を弱めておくか、
休憩時間などに一度外したりして、頭皮を休ませてあげるといいです。
芸能人と同じ髪型にしても
しっかりと髪のケアをしないと美しさも半減してしまいます。 せっかくなら、ダレノガレ明美や山田優もやっている ヘアーケアをしてみませんか?
⇒芸能人と同じヘアーケアをする