紗栄子の髪型「ボブ」~オーダー方法やセットのやり方は?~
人気モデルの紗栄子さん。
今回は彼女のボブの髪型のオーダーのポイントから
セット方法まで詳しく紹介します。
美容師へのオーダー方法(オーダーするときのポイント)
人気モデル、紗栄子の髪型を美容院で
オーダーするときのポイントを紹介します。
今回オーダーする髪型はボブスタイルです。
オーダーするポイントはカラーリングの色です。
かなりハイトーンですが、
キンキンにはなっておらず、ツヤも感じる程です。
ダメージを最小限に抑えブリーチしてもらい、
ミルクティーっぽくツヤの出るカラーにしてもらいましょう。
美容院での大体の費用や時間
紗栄子のボブスタイルはカットとカラーリングが必要です。
カットは4000円~7000円くらい、
カラーリングはブリーチをしてから色を入れるので
2回することになります。
料金は8000円~12000円は用意しておいた方がいいです。
時間も3時間30分以上はかかると思います。
やり方、セット方法
セット方法は簡単です。
ブローし軽く内巻きにしセットします。
クセがある人は中間部分はストレートアイロンで伸ばしましょう。
巻き方
毛先が軽く内巻きになっているくらいのカールなので、
コテを使わなくてもストレートアイロンで
カールをつけることもできます。
ストレートアイロンを使う場合も
コテと同じで内側にひねりセットします。
ストレートチックな丸みが出やすいので、
ストレートアイロンを使ってカールをつけると
紗栄子のボブスタイルに近づけます。
真似するポイント
紗栄子の髪型を真似するポイントはツヤです。
ハイトーンカラーはパサつき、ツヤが出にくいですが、
この髪型はしっかりツヤを感じます。
髪の毛のキューティクルを整えないとここまでツヤは出ないので、
面倒くさがらず一度髪の毛を濡らし、
ブローしてからセットすることをオススメします。
髪の手入れやケア方法
ブリーチ毛なので髪の毛のダメージは大きいです。
頭皮につけないように注意して
週に2~3回集中トリートメントを付けて
ダメージの手触りをよくしておきましょう。
芸能人と同じ髪型にしても
しっかりと髪のケアをしないと美しさも半減してしまいます。 せっかくなら、ダレノガレ明美や山田優もやっている ヘアーケアをしてみませんか?
⇒芸能人と同じヘアーケアをする