小嶋陽菜の髪型「パーマ」~オーダー方法やセットのやり方は?~
美容雑誌に引っ張りだこの小嶋陽菜さん。
今回は彼女のパーマの髪型のオーダーのポイントから
セット方法まで詳しく紹介します。
美容師へのオーダー方法(オーダーするときのポイント)
人気芸能人、小島陽菜の髪型を
美容院でオーダーするときのポイントを紹介します。
今回オーダーする髪型はアップスタイルです。
オーダーするポイントはアップスタイルのまとめ方。
かなりラフにまとめられています。
この抜け感が重要なのでセットが上手いと
評判の美容師さんを見つけるのが一番安心できます。
美容院での大体の費用や時間
小島陽菜の髪型はカットとカラー、
できればパーマもしておきたいです。
カットは4000円~7000円くらい、
カラーは5000円~8000円、
パーマは5000円~12000円くらいです。
カラーとパーマは同じ日にすると
ダメージが大きくなるので日にちをずらして美容院に行きましょう。
3時間程度あれば仕上がります。
やり方、セット方法
アップスタイルにするので、巻き方は特に決まりはありません。
パーマもかけている場合は特に巻く必要もないです。
パーマをかけていない場合は巻き方は
気にせず中間辺りからコテを入れ、
軽くカールをつけると良いです。
巻き方
巻き方気にせずバランス調整に気をつける必要があります。
このアレンジはアレンジが得意な人でないと
少し難しいかもしれません。
後頭部の部分を軽く一つ結びにしトップの辺りに留めます。
えりあしの残した部分をふんわり上に上げ、
結び目を隠すようにピンで留めます。
留めた跡に髪の毛を引き出しラフさを作ります。
サイドは軽くつまみ上げトップで留めます。
真似するポイント
小島陽菜のアップスタイルを真似するポイントはラフさです。
ここまでの完成度を目指すにはアレンジの経験が必要になります。
日ごろからアレンジを積極的にし、慣れていきましょう。
髪の手入れやケア方法
カラーとパーマをかけ、ロングスタイルです。
必ず髪の毛は傷みが進行してくるので
トリートメントは週に1回忘れないようにしましょう。
芸能人と同じ髪型にしても
しっかりと髪のケアをしないと美しさも半減してしまいます。 せっかくなら、ダレノガレ明美や山田優もやっている ヘアーケアをしてみませんか?
⇒芸能人と同じヘアーケアをする